11/30 相模原市・多摩エリアの皆さん、大掃除の進み具合はいかがですか?
CATEGORY
その他 新着10件
もうすぐ12月、あっという間に年末になりそうですね。
年末に近づくとそろそろ慌て出す大掃除。
いつもこまめにお掃除をしっかりしているご家庭も、我が家のように慌てて大掃除する方も、効率よくできるお掃除の順番をご紹介します!
①まずは片付け
何年も使用していない物は基本的に捨てましょう。
不用品を処分しておくと、掃除する際に「物をどかす」手間も要らなくなるので効率的です。
②汚れは上から下へ
埃などは上から下へ落ちます。
まずは、天井・電気・壁・カーテンレールなど天井から徐々に下へ行くよう計画しましょう。
③お水まわりの「放置」
汚れが付きやすい水まわりは洗剤等をつけて【放置】すると汚れが落ちやすくなります。
・キッチン…換気扇やガスコンロの油汚れは酸性なので、アルカリ性の重曹でつけ置きするのが効率的
・お風呂…カビを落とすカビ取り剤はカビが分解されるまでに時間がかかるのでしばらく放置しておくといいです。その際換気を十分行いましょう。
・トイレ…トイレの汚れで苦戦するのが尿石汚れです。尿石や水垢、カルキ成分には酸性のクエン酸を使うと◎。ただし、クエン酸を使ったときはよく洗い流さないと錆の原因になるので注意しましょう。
④放置している間に【窓】
窓掃除はなるべく曇りの日にすると日の光が反射せず汚れが見えてやりやすいですよ。
⑤水まわりの汚れを洗い流す
この時、軽い水漏れが無いか、部品の劣化が見受けられないかチェックしましょう。
本体よりも部品は消耗品のため劣化が早いんです。
また、トイレ掃除をする際に一度にトイレシートを大量に流すと詰まりの原因になるので、トイレには流さずに燃えるゴミに出すことをお勧めします。
もしも詰まってしまったり、少し水漏れしてるかも・・・っというときは
対処方法などは大きな水漏れになる前にシンケイのご相談ください♪
⑥床・棚・玄関
下駄箱の靴を外に並べて干している間に、下駄箱内の土や埃などを書き出して、最後に床を掃除しましょう。
以上、簡単ですが大掃除を効率的に終わらせる順番でした。
今年の年末年始はお家でゆっくり過ごしたいですね🏠
文:ママパッキン