介護保険で住宅改修費が20万まで受けられます。
介護保険で住宅改修費が20万まで受けられます。
まずはケアマネージャーさんにご相談ください。 (給付には要介護認定を受ける必要があります) リフォームで不安を解消すると、生活が楽しくなります。
こんな場合にご相談ください!!


トイレのリフォーム
トイレ用手すり(システムタイプ)

ひざが痛くて立ち座りしづらい。立ち座りが大変・・・
トイレ用手すりの設置をお勧めします!!
手すりを取り付けると立ち座りがラクにできます。
和式トイレから洋式トイレへの変更

かがむのが辛い。汚れやすく、掃除も大変・・・
和式トイレの方は洋式トイレへの変更をお勧めします!!
身体や掃除がぐっと楽になります。
トイレのドアを広く

車いすでの移動。トイレの中まで行けたら・・・
トイレの開口部を広く取れる扉への変更をお勧めします!!
車いすでの旋回や扉の開閉が楽になり、家族の負担も減ります。
家中どこでもトイレを設置!SFAポンプ

トイレまで行くのが大変。すぐ近くにあれば・・・
どこでも追加できるトイレをもう1台。 「SFAポンプ」をお勧めします!!
「SFAポンプ」は、小口径の配水管と排水圧送ポンプで汚水を排水主管まで送るので、大掛かりな排水管工事は不要です。
トイレを追加設置することで、ベットの近くやトイレのない2階でも、すぐにトイレに行くことができ、安心です。
浴室のリフォーム
またぎやすい浴槽

浴槽のふちが高く、足が上がらない。安全に入りたい・・・
ふちが低い浴槽などへのリフォームをお勧めします!!
足の悪い方でも入りやすい、浅型や縁を低くした設計の浴槽に変えることで、お風呂に入りやすくなります。
その他のリフォーム
フリースタイル手すりの設置

支えがないとひとりで歩くのが不安・・・
フリースタイル手すりの設置をお勧めします!!
トイレまでの伝い歩き。手すりにつかまりながら移動すると安心です。
無理なく開け閉めできるドア、引込み戸

開き戸は、立ち位置が変わるので、バランスをくずしやすい・・・
引込み戸への交換をお勧めします!!
引込み戸は、立ち位置を変えずに開け閉めができるので、体が安定します。
段差解消のスロープを設置

つまずいて転びそうになる。車いすで段差を越えるのは大変・・・
段差解消スロープの設置をお勧めします!!
スロープを付けて段差を解消できます。
社員 米谷の体験談



社員の保有資格
- 給水装置工事主任技術者
- 貯水槽清掃作業監督者
- 2級建築施工管理技士
- ガス可とう管接続工事監督者
- ガス消費機器設置基準監督者
- 第二種電気工事士
- 石油機器技術管理士
- ガス機器設置スペシャリスト
シンケイ指定給水装置工事事業者
- 東京都
- 羽村市
- 昭島市
- 武蔵野市
- 入間市
- 所沢市
- 神奈川県
- 座間市
- 横浜市
- 川崎市
神奈川県建築業許可
神奈川県知事許可(般―4)第90619号